地震JAPAN

地震防災・減災を目指して

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

元禄地震から320年 元禄型関東地震

関東最大の地震災害を引き起こしたマグニチュード7.9の大正型関東地震から今年で100年が経過しましたが、その地震から遡ること220年前、現在から320年前にマグニチュード8クラスの元禄型関東地震が発生しました。発生時刻は午前2時過ぎであったとされますが…

Amazonで発売中 あなたの地震リスク 2023

あなたの地震リスク 2023: 関東大震災から100年 作者:鹿嶋ひろゆき Amazon

現在の知見 地震災害が起きる前に

地震が起きるのか起きないのかを論争しても無意味な現状ですが、貴重な国家予算を投入して地震学者や研究者は地震の研究を行なっています。 国が関わる地震調査研究推進本部では日本で起きるまたは起きた地震の研究成果を国民に伝えることが重要ですが、あま…

埼玉県の危険な断層帯 埼玉直下地震

埼玉県を舞台にしたヒットを飛ばす注目すべき映画がありますが、現在、注目すべきもうひとつに埼玉直下地震の存在があります。 埼玉県は海に面しない陸に囲まれた位置にありますが、大都市東京に近く人口も7百万人を超える全国で人口の多い地域ですが、地震…

三陸はるか沖地震から29年 海溝型地震

今日12月28日は1994年に起きた三陸はるか沖地震から29年を迎えます。 マグニチュードは7クラス、最大震度が震度6の地震は午後9時19分に発生しましたが、1万棟近くの建物被害、死者負傷者も出る被害となりました。 また仕事納めで東北地方に帰省や旅行に出か…

スマトラ沖地震・大津波から19年

2004年12月26日、スマトラ沖地震により多くの国で大津波が襲い、多くの犠牲者が出ました。当時の映像では押し寄せる大津波に逃げる人々の様子が映し出され非常に恐怖を感じ驚かされましたが、その7年後にまさか日本で同じ光景を見ることになるとは思いません…

1854年伊予西部地震 南海トラフ巨大地震

1854年は安政東海地震、連動した安政南海地震が続き、それで終息せず12月26日にはマグニチュード7級の伊予西部地震が発生した大地動乱の時代でした。 巨大地震の前後には大地震が続く事が分かります。 今後起きる地震でも同じ事が繰り返す可能性があります。…

大阪直下地震 上町断層 最高ランク

大都市大阪に横たわる上町断層はいつ起きても不思議ではない状況ですが、経済被害は大阪府だけで19兆円を超える予想です。 地震学者や大学研究者達の成果が中々表に現れないもどかしさと関西で開催される国費を使ったイベントがこの地震リスクをどう評価して…

安政南海地震から169年 安政東海地震から僅か32時間後 連動する南海トラフ

南海トラフは東海地方から九州地方まで及ぶ巨大地震、巨大津波を起こす繰り返し起きるスーパー災害をもたらします。 次期南海トラフ巨大地震は3連動か最悪の場合には琉球海溝(南西諸島海溝)を巻き込む超スーパー巨大地震かも知れません。

安政東海地震 169年前 12月23日

今日は安政東海地震から169年目になります。翌日には安政南海地震が起きました。連動性のある南海トラフの巨大地震活動は今も継続しています。 ちなみに首都圏への影響は東京都で震度6弱、神奈川県で震度7相当の揺れが襲った安政東海地震の記録から直接的に…

千葉県東方沖地震 首都圏警戒

昨夜から地震が続く首都圏では、今後のさらなる地震に警戒する必要があります。マグニチュード5級の地震が頻発しており、さらに地震規模の大きな地震が発生する可能性があります。 千葉県東方沖地震も首都直下地震に分類される事から首都直下地震が切迫して…

首都直下地震 政府基本計画及びBCP見直しへ

政府の中央防災会議では首都直下地震対策としての基本計画及びBCPの見直しを今後進める事になりました。 参考 内閣府防災ホームページ https://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/jikkoukaigi/20/index.html

千葉県東方沖地震 警戒

千葉県東方沖地震が頻発しています。有感で2回、リアルタイム地震データでは無感の地震も増えています。震源の深さは20km前後と浅く、マグニチュード6級以上になると大きな揺れとなります。

昭和南海地震から77年

今日12月21日は1946年昭和南海地震が起きた日です。 午前4時19分に発生した地震は静岡県から九州地方へ津波をもたらし大きな被害となりました。 最近、地震の発生確率に照準をあてた新聞記事や書籍が散見されますが、科学的根拠が無いとの理由で確率が実は低…

24時間の地震活動

気象庁ホームページでは24時間に起きた地震の活動状況が公開されています。毎日、日本全国至るところで地震が起きていることが分かります。 内陸部や海部を震源とする地震が起きていますが、更に地震規模や震源の深さを知ることができます。 出所 気象庁ホー…

中国で地震 死者100人超

中国内陸部でマグニチュード6.2の地震があり死者が100人を超えているとのニュースになっています。被害にあわれた中国の方々にお見舞い申し上げます。 今日19日は300年前の1723年12月19日に九州地方でマグニチュード6級の地震があり肥後、豊後、筑後で家の倒…

歴史地震を語る 三条地震

新潟県で1828年12月18日に起きた三条地震について歴史地震研究会で論文が公開されています。 参考 歴史地震研究会ホームページ https://www.histeq.jp/kaishi_21/P181-190.pdf

12月17日 2つの歴史地震

今日12月17日は歴史上、重要な2つの大きな地震が起こりました。ひとつが1096年12月17日の南海トラフ巨大地震、もうひとつが1987年12月17日の千葉県東方沖地震です。 南海トラフ巨大地震は一定の間隔で起きる巨大地震で津波被害が甚大ですが、南海トラフの主…

マンションの地震被害

全国各地で起きた地震災害によりマンションの被害についてどのような程度の被害となったのか各専門機関の調査結果から学ぶ事ができます。ただし、各地震の特徴が異なるため一概に震度やマグニチュードの大きさで比較することは危険です。特に固有周期により…

地震保険、地震共済のトラブルに注意

国民生活センターでは災害に便乗した悪質商法に注意を呼びかけています。近年の地震災害の多発により東日本大震災以降並びに地震保険の損害認定基準が変更となってから急激に増加しています。 いざという時の保険共済の保険金や共済金が経年劣化などの状況を…

国の地震被害認定基準

国が公開している地震被害認定基準は情報が全て公開されており透明性があります。 一方、民間の保険や共済では情報開示が不十分で契約者とのトラブルとサポート業者と称する犯罪集団が暗躍する原因となっています。 参考 内閣府ホームページ https://www.bou…

マンション地震災害マニュアルの必要性

マンション地震災害時のマニュアルが未整備な管理組合は早急に準備する必要があります。 参考 新宿区ホームページ https://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/kikikanri01_001020.html

11月の地震活動

気象庁から11月の地震活動について発表がありました。 参考 気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/jma/press/2312/08a/2311eq-japan.pdf

耐震性を調べる フェイク記事に注意

耐震性について誤った情報がネット上で見受けられます。特にSNS上では、地震災害を補償する地震保険や地震共済の不要論や元が取れないとの誤った情報まで流れています。 更には巷で南海トラフ巨大地震の発生確率が実際には少ないとの検証により、逆に南海ト…

東京都台東区でマンション防災セミナー

東京都台東区でマンション防災セミナーが開催されます。 参考 東京都台東区ホームページ https://www.city.taito.lg.jp/bosaimail/html/6312260/index.html https://www.city.taito.lg.jp/bosai/taisaku/mansyon_jisin-kassai/mansyon-seminar2023.html

リアルな防災訓練 より実践な訓練に注目

日本航空と慶應義塾大学ではリアルな防災訓練を実施して注目を集めました。 何かとマニュアル頼みの企業防災訓練が多い中、学生が工夫を凝らして訓練中に仕込んだ様々な状況を社員がクリアできるのか非常に実践的な訓練が展開されました。 参考 日本テレビYo…

1944年東南海地震から79年経過

昨日12月7日は昭和時代の戦時中に起きた南海トラフの東南海地震が発生した日です。 関係各地で次の南海トラフ巨大地震に備え講演会や避難訓練が行われました。 第二次世界大戦の太平洋戦争中にこの東南海地震、翌年の三河地震が相次いで発生し、戦中の厳しい…

気象庁オンライン講演会開催

気象庁から巨大地震対策オンライン講演会が開催されます。 参考 気象庁ホームページ https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/jishin_bosai/r5_lecture.html

建物安全制御学 京都大学 信頼できる唯一の情報

地震時の建物被害について色々な研究が行われていますが、特に信頼できる情報を発信している方々は京都大学の境井教授、西野准教授のお二人です。 東日本大震災での揺れと阪神淡路大震災の揺れの違いなど東日本大震災時に建物被害がなかったと喜ぶ関東地方の…

東京防災ホリデーセミナー開催中

東京都では令和5年度のセミナーを11月から開催しており、今年度はマンション防災や関東大震災から100年などをテーマに動画配信されています。 参考 東京都ホームページ https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/topics/1000019/1023177/1028302.html